面白くないマンガ 【終末のハーレム】とかいうクソ面白くないエロ漫画を読んだのでその感想 え~、いつもであれば多くの方々におすすめしたい面白い作品を紹介するのですが…。今回は久々にクソ面白くないエロ漫画を読んだので、その感想を少しだけ。その作品は「終末のハーレム」。なんか人気があるみたいですね。なので以前から名前は知っていました... 2020.11.02 面白くないマンガ
おすすめアニメ 【アニメ/ダンまち(第1期)】を無料で観よう!|リリが可愛すぎて死にそうです 今さらですが、本当に今さらですが。TVアニメ「ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか(以下、「ダンまち」)」を観ました。そこで今回の記事では、このTVアニメ「ダンまち(第1期)」のおすすめポイントなどを紹介していきます。おそらく... 2020.11.01 おすすめアニメ
名作マンガ(平成) フェチとコスプレが詰まったエロ漫画&イラスト集【G-taste(ジーテイスト)/八神ひろき】のおすすめポイント 今回紹介する漫画は、以前に取り上げた「2人におまかせ」を描いた八神ひろき先生の作品「G-taste(ジーテイスト)」。「G-taste」は、OVA(R-18)や小説、ドラマ、ゲーム、フィギュアなど。さまざまな分野でメディアミックス展開されて... 2020.10.27 名作マンガ(平成)
名作マンガ(平成) 最強&最凶のダークヒーロー漫画!【HELLSING(ヘルシング)/平野耕太】のおすすめポイント 今回は、独特の世界観と作風を持つ平野耕太先生の代表作「HELLSING(ヘルシング)」を取り上げます。イイですねぇ、こういうトチ狂った漫画は大好きです。とにかく戦います、撃ちます、斬ります、殺します。今回の記事では、この「HELLSING(... 2020.10.26 名作マンガ(平成)
おすすめマンガ 冒険エロ漫画【魔境のシャナナ/作:山本弘、画:玉越博幸】のおすすめポイント 作画を担当しているのは、週刊少年マガジンで「BOYS BE…」を連載されていた玉越博幸先生。そして原作を担当しているのが、SF作家として有名な山本弘先生。今回は、そんな豪華な布陣で連載されていたエロ漫画「魔境のシャナナ」を紹介します。ま、エ... 2020.10.25 おすすめマンガ
名作マンガ(昭和) 昭和の名作料理マンガは、実は史上初の○○○マンガだった!【包丁人味平/作:牛次郎、画:ビッグ錠】 今から45年以上前に連載が始まった昭和の傑作料理漫画「包丁人味平」を紹介します。年代的にリアルタイムでは読んでいませんが、わたしには兄貴がいましてね。歳が6つ離れているんです。で、この兄貴が結構なマンガ好き野郎でして、本作「包丁人味平」も全... 2020.10.24 名作マンガ(昭和)
おすすめマンガ ジャンプ史上最高におもしろい9週打ち切り漫画はコレ!【惑星をつぐ者/戸田尚伸】 重厚な世界観。深いストーリー。そして魅力的な登場人物。どれを取っても「長く続けばもっと面白くなる」要素をふんだんに含んだ作品だったのですが…。週刊少年ジャンプにて「9週打ち切り」という憂き目にあってしまいました。今回は、そんなジャンプ史上に... 2020.10.23 おすすめマンガ
名作マンガ(昭和) 【1+2=パラダイス/上村純子】双子のお色気大作戦!|名作少年エッチ漫画 今回は、上村純子先生の「1+2=パラダイス」を紹介します。少年エッチ漫画としては、「いけない!ルナ先生」と並ぶ上村先生の代表作ですね~。どちらの作品を紹介しようか迷ったのですが、青少年保護育成条例のターゲットにされるという悲しい経緯を持つ本... 2020.10.22 名作マンガ(昭和)
名作マンガ(昭和) 【ガッツ乱平/百里あきら】黄金期の月刊少年ジャンプを支えた隠れた名作漫画! 今回は、黄金期の月刊少年ジャンプで連載されていた「迷作」、イヤ「名作」を紹介します。「白い戦士ヤマト」とともに月ジャンの看板作品だったと記憶していますが、さすがに1970年代にスタートした漫画だと初期の頃はリアルタイムで読んでいません。でも... 2020.10.21 名作マンガ(昭和)
名作マンガ(昭和) 大ヒット映画の原作は昭和に描かれた名作少女漫画だった!【翔んで埼玉/魔夜峰央】 今回紹介する作品は「翔んで埼玉」。有名な作品なのでご存知の方も多いでしょう。大ヒットしましたからね、映画が。でも今回取り上げるのは映画ではありません。2019年に公開された同名映画の原作漫画「翔んで埼玉」です。作者は「パタリロ!」で有名な「... 2020.10.19 名作マンガ(昭和)
名作マンガ(昭和) 【ナマケモノが見てた/村上たかし】のおすすめポイント|ヤンジャンの隠れた名作短編ギャグマンガ! 今回紹介するのは、「ヤンジャン」で連載されていた動物ギャグ漫画「ナマケモノが見てた」です。ジャンル的には「短編漫画」って言うんですかね?1ページ弱の漫画なので4コマとはちょっと違うんですよね。ま、どっちでもイイのですが、内容的には以前紹介し... 2020.10.15 名作マンガ(昭和)
名作マンガ(昭和) 名作美少女ギャグ漫画が「完全版」として復活!【ななこSOS/吾妻ひでお】のおすすめポイント 2019年10月に亡くなられた「吾妻ひでお」先生の代表作「ななこSOS」を紹介します。個人的には漫画よりもTVアニメの印象のほうが強い作品ですね~。ただし、吾妻ひでお先生の特色が色濃く出ているのは、こちらの原作漫画。今回の記事では、この「な... 2020.10.13 名作マンガ(昭和)