当サイトは
アフィリエイト広告を利用しています

湘爆よりおもしろい!?【ちょっとヨロシク!/吉田聡】のおすすめポイントを紹介します

名作マンガ(昭和)

吉田聡先生の代表作と言えば、

ヤンキー漫画の不滅の名作「湘爆(湘南爆走族)」

だと思いますが。

 

その湘爆と同じ時期に

週刊少年サンデーで連載されていたのが、

本作「ちょっとヨロシク!」です。

 

以前に紹介したジャストミートの回でも

触れましたけど、

この頃のサンデーは本当に面白い作品が多くて、

隠れた名作漫画の宝庫なんです。

 

今回は、そんな黄金期のサンデーの作品、

そして何より「湘爆」の陰に隠れてしまった

ギャグ漫画の名作「ちょっとヨロシク!」

を紹介します。

 

個人的には、湘爆より好きです。

 

ちょっとヨロシク!の作品データ

【作品概要】

主人公の高校生・羽田礁太郎

(はねだ しょうたろう)が、

息鳴(いきなり)高校を舞台に繰り広げる

「部活ギャグ」漫画です。

 

学校の部活動に焦点を当てた珍しいギャグ漫画で、

マイナーな運動部を中心にバイト部、演劇部など

多彩な部活にチャレンジしますよ。

 

【作品データ】

作品名 ちょっとヨロシク!
作者 吉田聡
連載誌 週刊少年サンデー(小学館)
連載期間 1985年(昭和60年)~1987年(昭和62年)
単行本 全12巻(ワイド版は全6巻)
電子書籍 あり

 

ちょっとヨロシク!のおすすめポイント①(主人公・羽田礁太郎の謎)

まず、本作のストーリーを簡単に紹介します。

 

有名画家と有名音楽家を両親に持つ天才児

羽田礁太郎は、

海外から帰国し息鳴高校に入学します。

 

入学前から「天才児が入学する」と

話題になっていた礁太郎でしたが、

やってきたのは天才児とは程遠い快男児。

 

入学早々番長グループとひと悶着起こし、

天才児ではなく問題児として扱われてしまいます。

 

しかし、彼の両親が世界的に有名な

芸術家と音楽家であることは間違いなく、

また幼少時には天才の片鱗も見せていたことから、

学校内でも「天才派」と「凡人派」に

意見が分かれます。

 

さて、礁太郎の本当の姿は、

天才?

凡人?

どちらなのでしょうか?

 

というプロローグからスタートする本作。

 

結論を言ってしまうと、

礁太郎は「正真正銘の天才」です。

 

これは、ネタバレではありません。

大事なのは、礁太郎が天才か?凡人か?

という点ではないのです。

 

本作の肝は、

礁太郎が天才か?凡人か?ではなく、

 

本当は天才である礁太郎が

「なぜ凡人のフリをしているのか?」

という点にあります。

 

 

頭脳も体力も運動神経も芸術も音楽も、

すべての面において人並外れた実力を持っている

にもかかわわらず、

 

礁太郎本人は「普通の高校生」

として振る舞っているのです。

 

それはなぜか?

 

これがこの漫画のストーリー最大の見どころで、

かつ「全て」と言っても過言ではないでしょう。

 

そして、その謎が解明されるには、

最終回まで待たなければなりません。

 

ギャグ漫画でありながらこの作りは、

さすがヒット作を多く生み出している

吉田先生だなと思いますね~。

 

ちなみに、謎を解くヒントは、

本作のヒロインで礁太郎の幼なじみ

「大森あずさ」ちゃん⤵にあります。

(©吉田聡/ちょっとヨロシク! 第1巻)

 

あずさちゃんがどのように関わってくるのかは、

本編で確認してくださいね♪

 

ちょっとヨロシク!のおすすめポイント②(愛すべきキャラ・苺谷香)

さて、続いてのおすすめポイントは、

本作のギャグの要であるキャラクター。

 

この漫画には、

それほど多くのキャラクターは登場しませんが、

本作のストーリー&ギャグを支えているキャラが

礁太郎の他にもう1人います。

 

それが、

息鳴高校の番長・苺谷 香(いちごたに かおり)。

 

 

さっき、高校に入学した礁太郎が、

入学早々番長グループとひと悶着起こす

と述べました。

 

その息鳴高校の番長が「苺谷 香」で、

ケンカと体力が自慢のラグビー部キャプテン。

 

この苺谷のいるラグビー部に

礁太郎が入部するところから、

本作の「部活ギャグ」は始まります。

 

天才児ともてはやされていた礁太郎を

こころよく思っていなかった苺谷は、

様々な方法で礁太郎にイヤガラセを仕掛けます。

 

しかし、もともと運動神経抜群の礁太郎は、

ことごとくそれらを跳ね除けてしまうのです。

(さらにケンカでも無類の強さを発揮)

 

ケンカと体力だけには自信があった苺谷は、

礁太郎の実力を見せつけられて自信喪失か、

と思いきや…。

 

逆に礁太郎へのライバル心を燃やし、

次々と部活を変えて

「礁太郎と意地の張り合い」

を繰り広げるのでした。

 

 

この辺が本作の素晴らしさで。

 

ケンカや暴力ではなく、

あくまでも「部活動」を通して

2人が勝負するところ

が吉田先生の作品らしいです。

 

不良たちを描いた「湘爆」でも、

最後は「バイク(走り)で決着をつける」

ってパターンが結構ありますもんね。

 

また、本当はケンカが強いのに、

イザという時以外はその強さを見せない

という点も、吉田作品の特長と言えます。

 

 

そして本作の面白さは、

この苺谷と礁太郎の意地の張り合いを

「ギャグ」として描いている点。

 

礁太郎に負けまいとライバル心を燃やす苺谷と、

常にその上をいく礁太郎。

 

それでも礁太郎を認めたくない苺谷の意地と、

そんな苺谷との勝負を楽しんでいる礁太郎。

 

2人を中心としたテンポの良い掛け合いギャグが、

本作最大の見どころと言えますね。

 

普段はガサツで自己中な苺谷ですが、

凡人として天才に勝負を挑む姿は好感が持てるし、

ホントは「良いヤツ」なんですよ。(たぶん…)

(©吉田聡/ちょっとヨロシク! 第4巻)

 

わたし的には「苺谷 香」というキャラに

とても好感を持っていて、

彼がいなければ本作の面白さは成り立たなかった

と思っています。

 

なお本作は、同じ時期に連載されていた「湘爆」

と共通する部分が多い漫画です。

 

作品の舞台設定こそ違えど、

ギャグが基本という点でも共通しています。

 

さらに、メインのキャラ設定も似通っているので、

「羽田礁太郎 = 江口洋助」

「苺谷香 = 権田二毛作」

と捉えて読んでもらっても楽しめるでしょう。

 

だから「湘爆が好き」という方には、

ぜひオススメしたい漫画でもあります。

 

ちょっとヨロシク!のおすすめポイント③(部活ギャグ)

最後に、本作の軸となる「部活動」について

簡単に紹介して終わりたいと思います。

 

本作「ちょっとヨロシク!」は、

礁太郎と苺谷が

さまざまな「部活」で勝負する漫画です。

 

部活勝負と聞くと、=運動部を連想しますが、

この漫画は運動部だけじゃないんです。

 

  1. ラグビー部
  2. 水球部
  3. ウェイトリフティング部
  4. カーリング部
  5. 体操部
  6. ゲートボール部
  7. アルバイト部
  8. 演劇部
  9. クロスカントリースキー部

 

と文化部も交えてつぎつぎに部活を変え

それぞれの競技?での勝負が描かれています。

 

 

前半は、同じ部活の部員でありながら

「礁太郎 VS 苺谷」の

「どっちが活躍できるか勝負」が

展開されることが多かったのですが、

 

中盤以降は「息鳴高校 VS 敵チーム」

という勝負が多くなります。

 

しかし、全ての根底には

「礁太郎には負けたくない」

という苺谷のライバル心があり、

 

礁太郎のほうが活躍 ⇒ 苺谷の負け ⇒

面白くない ⇒ 新しい部活を作る

というパターンで、

つぎつぎに部活を変えていくんですね。

(©吉田聡/ちょっとヨロシク! 第3巻)

 

作中では描かれていませんが、

マイナーな競技ばかりを選んでいるのは、

そのほうが「礁太郎に勝てる確率が高い」と

苺谷なりに考えた結果だと思われます。

 

 

このように、さまざまな競技を

部活動として取り上げている本作の中で、

わたしが個人的におすすめしたいのは、

 

「ウェイトリフティング部」

「ゲートボール部」のエピソード。

 

ウェイトリフティング部のエピソードは、

息鳴高校の部員である花田秀一と

ある女の子との出会いから始まります。

 

しかし、その女の子には秘密が…。

そして、彼女が引き金となり、

苺谷の昔の知り合いとウェイトリフティングで

勝負するストーリーになっています。

 

本エピソードでは、

前述したヒロインのあずさちゃんが大活躍。

女の子がウエイトリフティングで

どう活躍するかも見ものです。

 

 

ゲートボール部のエピソードは、

苺谷が「逆の意味で」大活躍。

 

苺谷のヘタレっぷりが

メチャメチャ面白いエピソードですよ。

(©吉田聡/ちょっとヨロシク! 第8巻)

 

また、それぞれがマイナーなスポーツのため、

競技の内容やルールについての解説も

作中に描かれています。

 

だから、競技の内容を知らなくても全然OK。

というか、ギャグがメインなので、

競技の内容は二の次だと思ってください。

 

 

本作「ちょっとヨロシク!」は、

湘爆と同じ時期に連載されていたにもかかわらず、

知名度では雲泥の差がある作品です。

 

ただ、それが不思議なくらいの

名作ギャグ漫画に仕上がっています。

 

湘爆好きな方はもちろん、

湘爆が未読の方には両作品を読み比べて

お楽しみいただければと思います。

 

 

さて、そんな本作「ちょっとヨロシク!」は

電子書籍化されています。

 

わたしがふだん利用している電子書籍通販サイト

「ebookjapan」で試し読みが可能。

 

「ちょっとヨロシク!」に興味を持たれた方は、

下の公式サイトを覗いてください。

 

ebookjapanの公式サイトを見に行く

 

テキストのコピーはできません。