当サイトは
アフィリエイト広告を利用しています

忍者バトル漫画の名(迷)作!【NINKU -忍空-/桐山光侍】のおすすめポイント

名作マンガ(平成)

今回紹介するのは、

SLAM DUNK・幽☆遊☆白書・るろうに剣心

などが連載されていた時代に、

(ドラゴンボールもやってましたかね)

第2次黄金期のジャンプを彩ったバトル漫画。

 

しかし作者の都合による休載を繰り返し、

最後は「休載による打ち切り」で

中途半端に終わってしまった、

 

週刊少年ジャンプ史に残る迷作漫画の代表格

でもあります。

 

その作品が「NINKU -忍空-」。

 

 

「忍空」というアイデアやキャラクター設定、

そして世界観などは非常に優れた作品でした。

 

それだけに、

きちんと完結させることができていれば、

黄金期のジャンプを支えた正真正銘の

「名作漫画」になっていたでしょう。

 

今回の記事では、この「NINKU -忍空-」の

おすすめポイントをご紹介。

 

「NARUTO -ナルト-」よりも前に描かれた、

ジャンプ史に残る忍者バトル漫画の名(迷)作

をお楽しみください。

 

NINKU -忍空-の作品データ

【作品概要】

舞台は江戸時代を模した

「EDO時代」という架空の世界。

 

「忍空」と呼ばれる、

忍術と空手を組み合わせた格闘術の使い手

風助(ふうすけ)の活躍を描く

王道バトル漫画です。

 

【作品データ】

作品名 NINKU -忍空-
作者 桐山光侍
連載誌 週刊少年ジャンプ(集英社)
連載期間 1993年(平成5年)~1995年(平成7年)
単行本 全9巻(文庫版:全6巻)
電子書籍 あり

 

NINKU -忍空-のあらすじ

本作「NINKU -忍空-」は

第1部と第2部に分かれており、

コミックス全9巻で構成されています

 

ここでは本作のあらすじを、

そのストーリーも交えて簡単に紹介していきます。

 

【第1部のストーリー】

風助たち忍空の使い手の活躍により

戦乱の世も治まったかに見えたEDO暦3年。

 

旅をしていた風助は、

その途中、下級の忍空使いが

悪事を働いているのを目にします。

 

戦国時代が終わって

太平の世が訪れたかに思えた世の中でしたが、

 

一般市民の生活は、戦乱後の食糧難と

戦の残党たちによる恐怖によって

脅かされていたのです。

 

 

そんな折、かつて風助とともに戦った

仲間の橙次(とうじ)が、

残党の過激派に囚われたとの情報が入ります。

 

橙次をさらったのは

「忍空狼(にんくうろう)」と名乗る

忍空使いの集団。

 

ある目的のために

「忍空狩り」を行っていたのでした。

 

橙次を助けるために忍空狼に立ち向かう風助。

 

ここに、風助たちと忍空狼による

「忍空 VS 忍空」の戦い幕が

切って落とされます。

 

という、いきなりわけの分からん展開で

物語が始まるわけですが。

 

  • 忍空ってなに?
  • 風助ってだれ?
  • どういう世界観なの?

 

などなど色んな疑問がわくことでしょう。

 

そんな疑問がわく理由はですね。

「NINKU -忍空-」の作品構成が

ちょっと特殊だからなんです。

 

 

上に書いた忍空狼との戦いは、

コミックス第5巻でいったん決着を見ます。

 

そして第6巻で、

再び忍空狼のボスと戦うことになり、

第1部・忍空狼編が完結。

 

その後、第2部にて

第1部より前のエピソードが描かれます。

 

ですから時間軸としては

「第2部 ⇒ 第1部」

という構成になっているんです。

 

  • 第1部 ⇒ EDO時代のお話し
  • 第2部 ⇒ EDOの前のMUROMACHI時代(戦国時代)のお話

 

ちょっと分かりづらいですよね。

 

この第2部で、風助と忍空との出会いや

忍空使いが戦乱の世に赴くまでの様子が描かれる。

 

…はずでしたが。

 

「未完」のまま打ち切りという結末を迎えます。

 

 

なのでストーリーとして完全に描かれているのは

第1部のみということになるんですね。

 

どうせならそこで「第一部・完」として

一旦連載を終了すれば良かったんでしょうけど、

まぁそれも結果論。

 

人気漫画誌での連載ですから、

当時はそういう状況にはなかったのでしょう。

 

冒頭でも述べたとおり、

本作のアイデアや設定は

「世の少年たちの好きそうな」とても秀逸な内容。

 

だからこそ、

それを活かしきれずに終わってしまったのは

本当に残念でした。

 

これが「NINKU -忍空-」が名作ではなく

「迷作」になってしまった要因ですね~。

 

ということで続いては、

その魅力的なアイデアと設定を

本作のおすすめポイントとして紹介します。

 

NINKU -忍空-のおすすめポイント

少年向けバトル漫画がヒットするかどうかは、

ひとえにその「バトル設定」にある

と言っても過言ではないでしょう。

 

主人公を含めどんなキャラクターを登場させるか?

そのキャラクターがどのようにして戦うか?

(どんな能力、技、武器などで戦うか?)

 

まずはこの設定をどうするかで、

読者に受け入れられるかどうかが決まります。

 

ドラゴンボールやONE PIECEなど、

ヒット作はみんな

オリジナルの要素を持っていますよね。

 

ま、他の漫画の設定を上手にパクって、

オリジナリティを出しているとも言えますが…。

 

 

で、本作「NINKU -忍空-」の設定です。

 

忍空とは「忍術」と「空手」を組み合わせたもの。

作中では世界最強の武術として描かれています。

 

一切の武器・道具を使わず

己の肉体と自然の力を駆使して戦う総合格闘技

のため、忍者のように手裏剣や刀を使って

戦ったりはしません。

 

本作は、そのタイトルから「忍者漫画」

だと思っている方もいるかもしれませんが、

正確には忍者漫画ではありません。

 

総合すると「忍者風格闘バトル漫画」

というジャンルになるでしょう。

 

忍空は12の流派に分かれており、

同じく12種類ある干支にちなんで

各流派の名称がつけられています。

 

ただし、忍空使いは常時「1つの組織」として

行動しているわけではありません。

 

作中では、忍空使いが「忍空組」

という組織を結成し、

それぞれの流派ごとの「隊」として

戦国の世に参戦したことになっていますが、

 

これは戦乱を早く終わらせるため

臨時的に結成されたもの。

 

その証拠に、戦が終わったあと忍空組は解散され、

忍空使いはバラバラになっています。

 

「BLEACH」の護廷十三隊のように、

常に「○番隊」に所属しているわけではない

ということですね。

 

しかし作中で、「○○隊に所属していた」とか

「○○隊長の部下だった」などの設定が

頻繁に登場するため、

 

ここではそれも踏まえて

それぞれの流派の名称と特長を紹介していきます。

 

【忍空組について】

①一番隊

  • 流派:子忍(ねにん)
  • 特長:風を操ることができる
  • 隊長:風助(本作の主人公)

②二番隊

  • 流派:丑忍(うしにん)
  • 特長及び隊長:不明

③三番隊

  • 流派:寅忍(とらにん)
  • 特長及び隊長:不明

④四番隊

  • 流派:卯忍(うにん)
  • 特長及び隊長:不明

⑤五番隊

  • 流派:辰忍(たつにん)
  • 特長:炎を操ることができる
  • 隊長:赤雷(せきらい)

⑥六番隊

  • 流派:巳忍(みにん)
  • 特長:大地を操ることができる
  • 隊長:橙次(とうじ)

⑦七番隊

  • 流派:午忍(うまにん)
  • 特長:氷を操ることができる
  • 隊長:黄純(きすみ)

⑧八番隊

  • 流派:未忍(ひつじにん)
  • 特長及び隊長:不明

⑨九番隊

  • 流派:申忍(さるにん)
  • 特長及び隊長:不明

⑩十番隊

  • 流派:酉忍(とりにん)
  • 特長:驚異的な脚力を活かした空中技
  • 隊長:藍朓(あいちょう)

⑪十一番隊

  • 流派:戌忍(いぬにん)
  • 特長:動物を操ることができる
  • 隊長:紫雨(しぐれ)

⑫十二番隊

  • 流派:亥忍(いにん)
  • 特長:水を操ることができる
  • 隊長:黒楼(こくろう)

 

隊長のことを、

別名「干支忍(えとにん)」とも呼びます。

 

ここまで述べたことを踏まえて

本作のバトル漫画としての魅力をまとめると、

次の5点に集約されます。

 

  1. 「忍空」という今までになかった能力(技)を使って戦うこと
  2. グループ分けした組織を登場させ主要な登場人物をそのリーダーとすること
  3. それぞれのグループ(組織)に特長を持たせたこと
  4. 自然現象(風・火・氷・土など)を能力として使っていること
  5. 全ての能力(技など)を一気に明かさずに小出しにしていること

 

もうこういう設定を見ただけで

「この漫画おもしれ~!」

と思っちゃう少年たちって多いわけですよ。

 

「今週出てきたアイツ」

「どんな能力持ってんだろ~?」

そう考えるだけでワクワクしませんか?

 

「○○が火で、△△が風だから、雷じゃね?」

「□□隊の隊長は」

「前に出てきたアイツだと思うよ、逆に。」

「たぶんアイツ、来週死ぬな。」

 

楽しいですよね♪

 

もうひとつ付け加えるなら、

主要なキャラクターが必殺技を持っている

というのもありますかね。

 

 

た・だ・し!

 

先ほどの【忍空組】の一覧を

見てもらえれば判るように、

本作に登場する干支忍(隊長)は7人

しかいません。

 

何度も言いますが、

この漫画は未完のまま打ち切られています。

 

なので、残りの5人は

未登場のまま完結してしまうのです。

 

何とももったいない話で、

ワクワクして損した!

みたいな感じになりますよね~。

 

これも、本作が名作ではなく

「迷作」になってしまった理由。

 

素晴らしいアイデアや設定を

創り出しておきながら、

それを活かしきれずに終えた桐山先生には、

当時大いに文句を言ってやりたかったのですが…。

 

 

今はもう、文句を言う気はありません。

 

なぜなら。

 

本作には、「続編」があるからです。

 

「忍空 〜SECOND STAGE 干支忍編〜」

と題された続編は、

本作の終了から10年後(2005年~)

に描かれた作品です。

 

10年後になってしまったとはいえ、

続編を描いてくれた桐山先生に

今は心から拍手を送りたい。

 

しかも今度はちゃんと

「完結」させてくれています。(2011年に完結)

 

この「忍空 〜SECOND STAGE 干支忍編〜」

については、こちらの記事で紹介しています。

 

残りの干支忍たちも登場しますので、

興味のある方は読んでやってくださいませ。

 

 

こうして「NINKU -忍空-」は、

連載開始から足掛け18年を経て

めでたく完結したわけです。

 

続編の「SECOND STAGE 干支忍編」は、

未完に終わった本作の

正真正銘の「続き」として描かれています。

 

そのため、

もし「NINKU -忍空-」に興味を持たれた方は、

まず本作の全9巻を読み終えてから、

続編に取りかかることをオススメします。

 

そのほうが「1つの作品」として楽しめますから。

 

 

さて、そんな本作「NINKU -忍空-」は

わたしがふだん利用している電子書籍通販サイト

「ebookjapan」で試し読みが可能。

 

「NINKU -忍空-」に興味を持たれた方は、

下の公式サイトを覗いてください。

 

ebookjapanの公式サイトを見に行く

 

テキストのコピーはできません。